不整脈
不整脈とは、心拍数や心臓の鼓動のリズムが一定でない状態の事を言います。
軽微なものから、脳梗塞の原因になるため治療や予防が必要なもの、ペースメーカーが必要なもの、命にかかわるものなど様々です。
不整脈の症状としては、動悸、めまい、失神、胸部違和感、息切れ、胸痛がありますが、症状が出ない場合もあります。
診断、治療
まずは、心電図等を用いた検査から不整脈の診断をいたします。
治療は抗不整脈薬など、投薬によって不整脈を抑えたり、脈拍をコントロールしたりする治療が一般的です。
専門医でのカテーテル治療(アブレーション治療)やペースメーカーの埋め込みなどが必要な場合は、速やかに専門医のいる病院へ紹介させていただきます。